time_tsです。
さて・・年末に発散した物欲の結果が届きました(苦笑)

そう、これです。
シマノのRS81-C35が届いたので、
さっそく装着しました。



RS81の付属品、ニップル回しと、10sで使うワッシャとバルブエクステンション
タイヤは、コンチネンタルのGP4000、チューブはヴィットリアでバルブ長が51mmのやつ

飴サイドですねぇ
装着してから、多摩湖CRへ
装着前

装着後

撮る角度が違ってる。。。。日差しの向きも逆光で見えない(涙)

んー明日走りに行った時に逆光ではない写真撮ってきます^^;;
さて、RS81C35で、ほんの少しばかり走った感じですが、
RS21より、重量は軽いだけあって、漕ぎ出しは楽ですね。
1枚重いギアで漕ぎ出しても大丈夫です。
加速感もスッと加速していきます。
30km/hを超えての巡航も楽になりました。
30km/h以上で、足を止めても速度の落ち方はすごいなだらかです。
回ってくれる印象ですね。
中途はんぱな20km/h前後からの、再加速は少し重い感じがしますね。
速度に乗っちゃえばすごい楽です。
登りも、今までより重量が軽いのでほんの少し楽な気がします。
剛性感は、今までよりあります。
漕いだ分だけダイレクトに進む感じがあります。
乗り心地に関しては、タイヤも銘柄を変えているので、
何とも言い難いのですが、
自分的には、乗り心地はイイと思いますが。
今までよりは、路面のギャップ等を拾ってます。
まぁ、大した距離のってないのでそこそこ走ったら、
レビューしてみます。
明日、走り回ってみます。
年末の物欲消化で届いて無いのは、
あとは、これだけ・・・・・

なんか・・・一気にやっちまったな・・orz
多摩地区(立川、国立あたりを起点で、
距離を走る・・・お勧めコースってないですかねぇ。
取り敢えず貧脚なので、平地メインで・・・・
または、一緒に走ってくれる奇特な人(笑)
では、また
さて・・年末に発散した物欲の結果が届きました(苦笑)

そう、これです。
シマノのRS81-C35が届いたので、
さっそく装着しました。



RS81の付属品、ニップル回しと、10sで使うワッシャとバルブエクステンション
タイヤは、コンチネンタルのGP4000、チューブはヴィットリアでバルブ長が51mmのやつ

飴サイドですねぇ
装着してから、多摩湖CRへ
装着前

装着後

撮る角度が違ってる。。。。日差しの向きも逆光で見えない(涙)

んー明日走りに行った時に逆光ではない写真撮ってきます^^;;
さて、RS81C35で、ほんの少しばかり走った感じですが、
RS21より、重量は軽いだけあって、漕ぎ出しは楽ですね。
1枚重いギアで漕ぎ出しても大丈夫です。
加速感もスッと加速していきます。
30km/hを超えての巡航も楽になりました。
30km/h以上で、足を止めても速度の落ち方はすごいなだらかです。
回ってくれる印象ですね。
中途はんぱな20km/h前後からの、再加速は少し重い感じがしますね。
速度に乗っちゃえばすごい楽です。
登りも、今までより重量が軽いのでほんの少し楽な気がします。
剛性感は、今までよりあります。
漕いだ分だけダイレクトに進む感じがあります。
乗り心地に関しては、タイヤも銘柄を変えているので、
何とも言い難いのですが、
自分的には、乗り心地はイイと思いますが。
今までよりは、路面のギャップ等を拾ってます。
まぁ、大した距離のってないのでそこそこ走ったら、
レビューしてみます。
明日、走り回ってみます。
年末の物欲消化で届いて無いのは、
あとは、これだけ・・・・・

なんか・・・一気にやっちまったな・・orz
多摩地区(立川、国立あたりを起点で、
距離を走る・・・お勧めコースってないですかねぇ。
取り敢えず貧脚なので、平地メインで・・・・
または、一緒に走ってくれる奇特な人(笑)
では、また